Q&A
特定条件下において、LINE Official Account ManagerとLINE DevelopersコンソールとでWebhook利用設定の整合性がとれない
前提
以下の手順で作業を実施した。
- LINE Developersコンソールから、Messaging APIのチャネルを新規作成。 (ここで作成されたチャネルを、以後「公式アカウント1」とする。)
- この公式アカウント1について、LINE Official Account Manager>設定>応答設定からWebhookの利用をONに変更。
- この公式アカウント1に対し、Messaging APIの「WebhookエンドポイントのURLを設定する」API を用いてWebhookエンドポイントURLを設定。(なお、APIレスポンスのステータスは「200」であった。) または、LINE Developersコンソール>Messaging API設定>Webhook設定からWebhookエンドポイントURLを設定。
このとき、WebhookエンドポイントURLが正しく設定されたことは、LINE DevelopersコンソールおよびLINE Official Account Managerより確認できた。また、LINE Official Account Managerで確認できたWebhookの利用設定は「ON」であった。
発生している問題・エラーメッセージ
上記、前提条件下において、LINE Developersコンソールより確認できるWebhookの利用設定が「OFF」のままである。
補足
- LINE Developersコンソールから、Messaging APIのチャネルを新規作成。 (ここで作成されたチャネルを、以後「公式アカウント2」とする。)
- この公式アカウント2について、LINE Official Account Manager>設定>応答設定からWebhookの利用をONに変更、LINE Official Account Manager>設定>Messaging APIからWebhookエンドポイントURLを設定。 または、LINE Developersコンソール>Messaging API設定>Webhook設定からWebhookエンドポイントURLを設定し、Webhookの利用をONに変更。
上記の手順で作業したとき、 LINE Official Account Managerのみで設定作業をした場合はLINE Developersコンソール、 LINE Developersコンソールのみで設定作業をした場合はLINE Official Account Managerにおける WebhookエンドポイントURLとWebhookの利用設定も更新されている。 この挙動を鑑みると、前提条件で示した手順においてもLINE DevelopersコンソールにおけるWebhook利用設定が「ON」になるのが正しくはないか?