Q&A

メンバーシップ機能においてLINE APIを利用して誰がプラン契約しているか判別できるのでしょうか。

質問したいこと

2点ほど質問があります。 2023年1月にリリースされた「メンバーシップ機能」についてです。

①メンバーに加入(有料会員)してもらったユーザをLINE APIを用いて把握可能であるかを知りたいです。 現状わかる情報としては、公式管理画面の表示を見ることでしか把握ができないと見受けられたのですが、 Messaging APIで取得のユーザ情報などにメンバー加入可否などの情報が追加されているのか教えていただきたいです。 https://www.linebiz.com/jp/service/line-official-account/Membership/

②Messaging APIを使用してのメッセージ配信でも有料会員となったユーザへは無制限にメッセージ配信可能(カウント対象とならない)となるかをお聞きしたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

  • 0
  • 1
  • 464
  • twitter facebook
  1. ドキュメントを探した限りではなさそうです。できるようになったら嬉しいですね!

  2. https://www.linebiz.com/jp/manual/OfficialAccountManager/membership/#membership_qa の Q3に書いてありました。Messaging API経由では課金対象にカウントされそうです。

Q3 プランに加入中のメンバーにメッセージを配信したが、メッセージ通数として課金対象にカウントされたのはなぜですか? A3 配信先で「メンバーシップメンバー」を選択した場合のみ、課金対象外となります。 その他の方法でプランに加入中のメンバーにメッセージを配信した場合、課金対象となります。

  • 0
本当によろしいですか? question.vm