表題の通りではございますが・・・ facebookやツイッターでは問題なくOGPが設定されております状態なのですが、 なぜかLINEはOGPをスクレイピングしてくれず、 何日かけても分からずでして・・・解決したいです。
どうぞヒントだけでも教えて頂けると本当に助かります。 お忙しい中大変恐れ入りますが、教えて頂けますと幸いです。
前提・実現したいこと
LINEでページをシェアするときに、OGPデータを元に画像等を載せて欲しい。 現在はアドレスだけがただ送られる状態
発生している問題・エラーメッセージ
Facebookデバッカーでは問題なく画像表示がなされているが、 LINEについてはシェアしても画像等が表示されない。
こちらのラインのキャッシュツールで確認を行っても、 https://poker.line.naver.jp/ There is an error while analyzing URL, there are no cached or scraped data. という表示がされてしまう。
該当のソースコード
ruby railsa5を使用しており、共通設定として以下を設定。
<meta property="og:title" content="<%= yield(:og_title) %>" /> <meta property="og:type" content="article" /> <meta property="og:url" content="<%= yield(:og_url) %>" /> <meta property="og:site_name" content="Voice.charity" /> <meta property="og:image" content="<%= yield(:og_image) %>" /> <meta property="og:description" content="<%= yield(:og_description) %>" />
各ページで上記に値を入れています。
<% content_for :title do %>
<%= @event.title %>
<% end %>
<% provide(:og_title, yield(:title)) %>
<% provide(:og_description, @user.name + |#####") %>
<% provide(:og_url, request.url) %>
<% if @event.image? %>
<% provide(:og_image, @event.image.url) %>
<% else %>
<% provide(:og_image, "https://example.com/assets/default.png") %>
<% end %>
試したこと
開発条件としてはほぼ同様のherokuのstaging(https://exampleーcom-staging.herokuapp.com/) では正常によみとられていますので、 プロダクトのドメイン周り?なのかなんなのか・・・どこで詰まっているのかがよく分からない状況です。 本当にヒントだけでも良いので、どなたかアイデアや考え方を教えて頂けると本当に助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
ruby on rails5 heroku