こちらの方と似たような現象が起こりました。
1:代理店にてLINE developersを作成 2:弊社にプロバイダー(Admin権限)を付与 ※この時にチャネル権限はもらっていない 3:弊社の方で代理店を削除 4:再度代理店にプロバイダーの権限を付与
4まで行った際に、代理店に確認&スクショをもらった際に、同じ登録アドレスでログインしているが「権限なし」と表示されてクリックできない状態になったとのこと。
この場合の解決方法はありますでしょうか?
- 0
同じ条件になるように、試しに2つの LINE公式アカウントを作成してみました。 可能性は2つ。
1, 代理店の権限が残っている。 代理店の権限を削除できておらず、誤って貴社(自身の会社)の権限を削除してしまった。 結果としてあなたは編集できない状態であり、本当は代理店の権限のみが残っている状態なのに 代理店は面倒なので確認を怠って回答している。
2, 貴社(自身の会社)の権限が残っている。 管理者権限所有者の削除は同等の権限保持者しか行えませんので、 削除を行えた=貴社は管理者権限を持っている状態。(LINE developer上だと「Admin」設定者) 他の開発者からチャネル権限をもらう場合、自身の LINE developerアカウントで作成したチャネルとは 違う格納で保管されます。 LINE developerの左のメニュー欄の「Admin」が自アカウントで作成した際にチャネルが 格納されるところで、他者が作成後権限を譲渡されたチャネルは「権限なし」欄に保管されます。 パッと見無いように見えても「権限なし」というメニューをクリックすると出現したり、 再読み込みで出現したりします。
代理店が嘘を付いていない場合は<2>ですが、嘘をつく必要はないかと思います。 また仕組み上誤って全員の権限を削除することもできませんので、 必ずチャネルは貴社のアカウントに格納されているかと。
さらに付け加えれば、代理店は「チャンネルの権限が付与されておらず、編集できない状態」 とおっしゃているようなのでチャネルは必ず存在します。 プロバイダー( LINE developerのアカウント)はチャネルが残っている場合削除できませんので、 代理店が無理やりアカウントを削除して貴社のチャネルを削除することは不可能です。 (もちろん代理店の権限がないという前提)
結論としては貴社の LINEディベロッパーの「ー権限なしー」欄にチャネルは格納されていると推察しました。
- 0
同じくプロバイダーの権限はあるものの、チャンネルのAdminが不在になってしまい困っています、 その後こちら解決策は見つかりましたでしょうか?
- 0