@ksyt 様 すみません、そういうことだったのですね。 最終的にはその方法でマルチキャストにしたいと思います。 (開発の手が遅く、自作システムだとまだ絵文字すらつけられておらず、こんな質問に至ってしまいました…。) 色々ありがとうございました。
- 0
自作システムで全部配信するのが理想とあったので、ストレージに書き込んだユーザーIDに対してマルチキャストを行うようにすればオーディエンスを使わなくてもいいのかなというつもりで書き込みました!
- 1
@ksyt 様 回答ありがとうございます。 オーディエンスを使う場合はこの方法で問題なさそうとのことで安心しました。
自作されているシステム側のストレージにユーザーIDを書き込めば
すみません、自分の書き方や理解力の問題なのだと思いますが、 自作システムとliffでやっている流れは、
- トーク画面にリッチメニューがあり、受信設定できるラベルがある
- そのラベルをタップすると、LINEログインで受信設定画面に入る。
- 受信設定画面で、例えば「ゲーム」「漫画」等の分類をチェックボックス形式で並べる。
- チェックボックスにチェックして登録すると、自作システムのDBに「ユーザーID:チェックした分類」で紐づいたデータが格納される。
- (再度受信設定画面に入ってチェックボックスを付け外しすることでデータの削除や追加を行える)
- 公式管理画面で配信したい時に、その分類にチェックした人に配信したい場合、オーディエンス登録して配信する という感じになります。 なので、既にシステム側でストレージにIDを書き込んで追加や削除をしているつもりだったのですが、 そういう意味ではなかったでしょうか…?
- 0
オーディエンスに含まれる一部のユーザーを一部削除することはできないので、そうするしかないと思います。
ところで、今作成されているシステムでオーディエンスを作成する流れを書かれていましたが、オーディエンスではなく自作されているシステム側のストレージにユーザーIDを書き込めば、一部削除も簡単にできるのではないでしょうか...?
- 1