Q&A

Message APIでチャットモードもBotモードも実現したい場合

前提・実現したいこと

①チャットモードのように、お客様とのメッセージのやり取りを行いたい。(LINEビジネスのデフォルトで備わってるような機能) ②自社の顧客データとLINEのお友達を連結して、自社の顧客データのセグメントでLINEメッセージを配信したい。

こちらの両方を実現したいのですが、①のチャットモードにするとWebhookが利用できない為、Botモードにしてチャットモードのような機能を完全に自社で開発しようと考えてます。

発生している問題・エラーメッセージ

Botモードで運用 ・お友達から書き込みがあった場合、Webhookでトーク内容や、replyTokenやuserId等をすべて自社DBに保存 ・上記情報から自社の顧客と連結 ・自社側の管理画面でチャット画面のようなものを完全に構築。こちらからの書き込みは個別にボットのように投稿

これで実現可能でしょうか。そもそも利用規約に違反があるなど懸念点あればお詳しい方ご指摘頂けると幸いです。

そもそも、LINEはチャットモードとBotモードを両方利用できないように制限してる理由はなぜでしょうかね。 両方利用できるとすごい便利だと思うのですが・・

根本的な質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

  • 0
  • 2
  • 2968
  • X(旧Twitter) facebook

チャットモードでwebhookの受信ができるようになったようです! https://developers.line.biz/ja/news/2022/?month=12&day=01&article=use-both-chats-and-webhooks

  • 0

この類の質問よく来ますが、チャットモードとbotモードを両方動かすのは出来ません。 なのでその代替システムとして

・お友達から書き込みがあった場合、Webhookでトーク内容や、replyTokenやuserId等をすべて自社DBに保存  ・上記情報から自社の顧客と連結  ・自社側の管理画面でチャット画面のようなものを完全に構築。こちらからの書き込みは個別にボットのように投稿

この仕組みを取り入れるのはアリです! ただぱっと懸念点が出てこないのでとりあえずやってみましょう

  • 1
本当によろしいですか? question.vm