シュークリーム様、ご回答ありがとうございます。
質問内容に記載の通り、LINE Develpoer上のチャネルIDと、「https://api.line.me/oauth2/v2.1/token」に設定している「client_id」が同一であることは核にしております。Postmanでアクセスし、正常終了を核にしております。 「「{error:invalid_grant,error_description:authorizationcodeissuedtoanotherclient}」」が返却されるのは、どの項目がアンマッチングしている場合なのか、ご教示いただけますでしょうか。 また、「https://api.line.me/oauth2/v2.1/token」に設定する項目は、「redirect_uri」のみエンコーディングが必要なのでしょうか(「https://developers.line.biz/ja/reference/line-login/#issue-access-token」のサンプルより)
- 0
error messageが authorizationcodeissuedtoanotherclient
と書いてあるので、
https://access.line.me/oauth2/v2.1/authorize
に設定している client_id
と、
https://api.line.me/oauth2/v2.1/token
に設定している client_id
とが、違っているんじゃないでしょうか?
- 0