Q&A

公式アカウントで、受注した内容の自動返信をしたい。

前提・実現したいこと

目的:WEBサイトで受注した内容を、公式LINEを通じて注文受領の返信したい。 (例;商品Aを5個 ご注文ありがとうございました。)

発生している問題・エラーメッセージ

①新たにチャネル作成せず、公式アカウントでは、 上記の目的でMessagingAPIの利用は可能でしょうか? その際、公式アカウントをDevelopers上に表示はできないか?

②上記目的のため、応答モードを、下記で悩んでいます。 Bot(応答メッセージとWebhookが利用できます。) チャット(チャットや応答メッセージ、スマートチャットが利用できます。) →チャットモードで、上記目的の自動返信と、通常のチャットは可能か?

  • 0
  • 2
  • 1382
  • twitter facebook

チャットモードでwebhookの受信ができるようになったようです! https://developers.line.biz/ja/news/2022/?month=12&day=01&article=use-both-chats-and-webhooks

  • 0

①新たにチャネル作成せず、公式アカウントでは、 上記の目的でMessagingAPIの利用は可能でしょうか?

公式アカウントの応答設定からMessaging APIを使用するためのリンクがあるのでそこから利用できます

チャットモードで、上記目的の自動返信と、通常のチャットは可能か?

Messaging APIとチャットモードの併用はできなかったはずです。

  • 0
本当によろしいですか? question.vm