Q&A

liffのデモアプリの設定について

前提・実現したいこと

https://lineapiusecase.com/ja/usecase/reservation.html#oss-link

こちらのデモアプリ(レストラン版)の予約できる日時を操作したい。

公開されてるソースを実装してみると、休日の設定(曜日)と営業開始時間と営業終了時間の設定ができますが、 公式のデモアプリを使ってみるとイレギュラーな休日で予約カレンダーがでてきたり、時間帯毎に「空きあり」「空き無し」「空き少し」などと出てきます。

これはどうやったら良いでしょうか? ソースを見ると実装されてる気がしますが、設定方法がわかりません。

試したこと

データーベースのRestaurantShopMaster内のshopの"closeDay"にyyyymmddでデータ登録 ↓ 変化なし。。

よろしくお願い致します。

  • 0
  • 2
  • 2402
  • twitter facebook

ざっとですがサンプルとデモアプリ見てみました!

イレギュラーな休日で予約カレンダーがでてきたり

デモアプリで「無」と表示されているのは、予約がいっぱいになった時の表示で変則の休日ではないようです。 無にしたい日の予約をデータベースに登録していっぱいにするか、shopテーブルにフィールドを追加して特定の日付を休みにする処理を実装することで実現できると思います。

参考箇所: https://github.com/line/line-api-use-case-reservation-Restaurant/blob/main/front/pages/restaurant/_code/_id/index.vue#L60

時間帯毎に「空きあり」「空き無し」「空き少し」などと出てきます。

予約済み率に応じで変わっていく仕様のようです。 座席数(shops.seatsNumbe)を調整することで、はやい段階で表示を切り替えることは可能になります。

参考箇所: https://github.com/line/line-api-use-case-reservation-Restaurant/blob/f134d78177405db706d46232a956c69f21ad4157/backend/APP/reservation_put/reservation_put.py#L238

  • 2

ご回答ありがとうございます。 わかりやすく完全に理解できました!

参考にして何かしら処理を実装してみます!

  • 1

関連する質問

    関連する質問はありません

本当によろしいですか? question.vm