Q&A

既存のLINE@アカウントをLINE Developer のコンソールにMessaging APIとして追加したい。

前提・実現したいこと

LINE Login連携で既存のLINE@アカウントの友達追加をしてもらうために、 既存のLINE@アカウントをMessaging APIチャネルのLINE@アカウントとして追加したい。

発生している問題・エラーメッセージ

既存のLINE@アカウントをDeveloper consoleのMessaging APIチャネルのLINE@アカウントとして追加することができない。

該当のソースコード

なし

試したこと

・LINE Developer console画面の調査 ・LINE@管理画面の調査 ・各種開発ガイドラインの調査

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

なし

ご回答への返信

Shoya Shirakiさん ご回答ありがとうございます! LINE公式アカウントのプロバイダーは、LINE Official Account Managerのどこで確認できますでしょうか?( > <。)

※以下、確認させていただきました!

LINEログインのチャネルにLINE公式アカウントをリンクするには、以下の要件を満たす必要があります。 LINE公式アカウントに関連付けられたMessaging APIのチャネルが、LINEログインのチャネルと同じプロバイダーに属していること。 操作するアカウントは、LINEログインのチャネルのAdmin権限と、LINE公式アカウントの管理者権限を持っていること。 LINEログインのチャネルのAdmin権限は、LINE Developersコンソールで確認できます。 LINE公式アカウントの管理者権限は、LINE Official Account Manager で確認できます。

プロバイダーが違う場合、一方に権限委譲することは可能ではないでしょうか?

  • 0
  • 2
  • 4931
  • twitter facebook

LINE公式アカウントのプロバイダーは、LINE Official Account Managerのどこで確認できますでしょうか?( > <。)

LINE Official Account Managerにプロバイダーの概念はなく 詳細ページ(https://manager.line.biz/account/@xxxxx) -> 設定 -> Messaging APIから有効にするタイミングで Messaing APIチャネルを所属させるプロバイダーを指定できます。

プロバイダーが違う場合、一方に権限委譲することは可能ではないでしょうか?

一度プロバイダーを指定するとプロバイダーの変更はできません。 Messaging APIチャネルとLINEログインチャネルのプロバイダーが異なる場合はリンクさせることができないため 同じプロバイダーになるようにどちからを作り直す必要があります。

  • 1

実現したいことは 「LINEログインチャネル」の「チャネル基本設定」から 「Messaging APIチャネル」をリンクさせたいが方法がわからない。 で、認識あっていますか?

以下、注意点はいかがでしょうか?

https://developers.line.biz/ja/docs/line-login/link-a-bot/#displaying-the-option-to-add-your-line-official-account-as-a-friend

  • 1
本当によろしいですか? question.vm