やりたいことはわかりましたが、応答メッセージとWebhookは基本的にはどちらかを使うのが普通です。両者のやっていることは全く同じだからです。以前は応答メッセージを無効にしないとWebhookが使えなかったぐらいです。
リッチメニューから設定するテキストは結局ユーザが手で打つメッセージと挙動が全く一緒なわけなので、それならばWebhookで受け取って応答メッセージを作ったほうがシステム的にも簡単だと思います。
そして、応答メッセージ(カードメッセージやリッチメッセージ)
もMessaging API上ではFlex Messageやイメージマップメッセージあたりを使えば代用はできるはずです。
Messaging APIで送れるメッセージの一覧はドキュメントにまとめられているので、参考にしていただければと https://developers.line.biz/ja/docs/messaging-api/message-types/
- 0
ご回答ありがとうございます。 うまく質問ができずに申し訳ありません。
「Flex Messageを送信したい」のではなく、 リッチメニューでテキストを設定し リッチメニュー押下→設定したテキストを受信する→そのテキストに対する応答メッセージ(カードメッセージやリッチメッセージ)を返す ということをしております。
それにFAQの返答のためにMessaging APIも利用すると 応答メッセージの機能と併用することになり、 応答メッセージで設定しているデフォルトの返答と FAQ両方の返答が来てしまうので困っています。
FAQのキーワードの場合は、Messaging APIからのキーワードのみ返したいのです。 でも、 >リッチメニュー押下→設定したテキストを受信する→そのテキストに対する応答メッセージ(カードメッセージやリッチメッセージ)を返す こちらも残したいと思っています。
- 0
おそらく文章からすると、リッチメニューではなくFlex Messageで作成したメッセージを送信したいという話をしているのでしょうか?リッチメニューだとLINEのトーク画面の下に表示する画像メニューのことをいうので全くの別物になります。 https://www.linebiz.com/jp/manual/OfficialAccountManager/rich-menus/create/
仮にUI入りのメッセージを送りたいということでしたら、それはFlex Messageというので、以下のドキュメントを参考に原因を探す必要があります。まずは意図した通りの返答が返ってくるのかテキストメッセージで返答して見るところから試すと、問題が切り分けられると思います。 https://developers.line.biz/ja/docs/messaging-api/using-flex-messages/
- 0