Q&A

LINEログインでアンドロイドでHTML(Googleフォーム埋め込み)アクセスするとLINE Loginのログイン画面が急に表示されるようになり、ほとんどのアンドロイド端末で「Googleドキュメント内でエラーが発生しました」が表示されてエラーとなる。

【現状報告】 2020/7/8 単にGoogle apps scriptで作成したHTMLにGoogleログインなしでPCブラウザ等でアクセスするとGoogleドライブエラーが出るのがわかった。 LINEログインでLINEのログイン画面が急に出はじめたことも影響を受けている可能性あり。

2020/7/9 Google側の不具合であった可能性が高く、上記7/8分は修正されました。 しかし、LINEログインする際に以前は自動ログインであったが、SSOが表示されるようになっている。 AndroidやiphoneでGASのHTMLを表示する場合はシングルサインオン(SSO)優先が正常動作なのでしょうか?? いままで自動ログインできていたのが不具合なのでしょうか? Androidでクロームブラウザキャッシュクリア マニュアルに書いてあるクッキーも探しましたが見当たらずです!


LINEログインを使用しています。 LINEログインを利用したURLアクセス(GASで作成したHTML(Googleフォーム埋め込み))をするときに 今までは一回許可をすればその後は許可画面なしで遷移できていました。

今日アンドロイド端末でLINEログインを利用しHTMLへアクセスしたところ 突然、左上にLINE loginと表示されたログイン画面が表示されました。 私(公式アカウント管理者)の端末では遷移先へアクセスできましたが 他の非管理者のアンドロイド端末では「Googleドライブエラー Googleドキュメント内でエラーが発生しました」のメッセージが表示されアクセスできません。 非管理者のサファリではログイン画面も出ずに遷移できるので、管理者は関係ないようです。 PCでクロームからも誰でもアクセスできます。

そもそもなぜ急にログイン画面が表示されるようになったのでしょうか? ほとんどのアンドロイドだけなんです。アクセスできないのも! LINEの人見てるなら元に戻してもらえないですか?

他に対処方法ありますか?


【追記】今日から急にです。。ショックです。 エラー画面 https://drive.google.com/file/d/1iZkNMCse8evkEDyCOamYaCT-hLJYUriC/view?usp=sharing

アンドロイドの端末(スマホ)でLINEからスクリプトへアクセス →私は正常、上記エラーが出る人もいる 【補足】 エラーが出る人でもLINEログインURLにopenExternalBrowser=1を付加してアクセスさせると正常に表示される人もいればエラーの人もいる。

PCクロームでGoogleへログインし、スクリプトへアクセス →全員正常

PCIEでGoogleへログインし、でスクリプトへアクセス →全員正常

PCIEやクロームでGoogleへログインせず、でスクリプトへアクセス →エラー

【追記】 https://developers.line.biz/ja/docs/line-login/integrate-line-login/#making-an-authorization-request SSOは、過去にLINEログインをしたことがある外部ブラウザで認可URLを開いた場合に使用できます。 SSOはCookieを利用している機能です 一度ウェブアプリからLINEログインをすると access.line.me というドメイン名でCookieが保存されます。以降もそのCookieが有効な限り、同じブラウザでログインする際にSSOの画面が表示されます。

LINEログインでこれ起動するということはSSOですよね? LINEログイン初回の許可時にも重ねて表示されるのですが?いきなりなんで出るようになったんですか? https://drive.google.com/file/d/18Rsw6OYIa1uevPUqr2JTMI6ZZdCHRvfG/view?usp=sharing

クッキーの関係ですかね。。よくわかりません。。 とにかく上記画面が出始めてからエラー画面が出るアンドロイド端末が出始めました。

  • 0
  • 0
  • 2759
  • twitter facebook
本当によろしいですか? question.vm