概要
iOS アプリにて、LINEアプリでテキストメッセージを送るために下記のURLスキームを使用しています。 テキストメッセージを送る: https://line.me/R/msg/text/?{text_message}
その際、LINEアプリがインストールされていない場合、Safari 上に「ページを開けません。アドレスが無効です。」とアラートが表示されます。 これに関して、いくつか質問させていただきたいです。
詳細
・呼び出し元のアプリでは、UIApplication の open(__ url: URL, options: ) を利用しています。 ・Safariが起動した際に、LINE側のサイト内で初回表示判定を行っており、初回だった場合 line:// で LINE アプリを起動しようとしています ・その際に、LINEアプリがインストールされていないため、アラートが表示されてしまいます
質問
- Safariで「ページを開けません。アドレスが無効です。」のアラートを表示しないように、対応いただく予定はありますでしょうか
- 御社サイト側で、初回表示だった場合 line:// を呼び出していますが、line:// は非推奨だが引き続き使って良いのでしょうか
- 御社サイト側で line:// を使っているため、乗っ取り攻撃を回避できないのですが、今後 Universal Links 対応する予定はありますでしょうか
- line:// が廃止される時期を教えていただけますでしょうか。または、廃止が決定した際にアナウンスしていただけるとのことですが、アナウンス後どのくらいの期間で廃止にする予定かを教えていただけますでしょうか。
以上、よろしくお願い致します。
関連する質問