企業側からのプッシュ配信は課金対象、ユーザーのアクションが起点となるものは課金対象外であるという理解をしています。
企業起点で、①LINE公式の管理画面から友だちへのメッセージ配信、 ②APIを利用しての友だちに対してメッセージ配信、が課金対象になると思います。
項目についてはnamiさんがリンクされている資料がわかりやすいと思います。
- 1
情報としては真実だと思いますが、言葉の定義が曖昧なのでわかりにくいのかもしれません。。
- 0
下記ページにある資料1と2をご覧いただくとよりよく分かるかなと思います。 http://blog-at.line.me/archives/53099186.html?utm_source=BOA&utm_medium=talk&utm_content=0307_talk&utm_campaign=BOA
「Push API」や「Multicast API」を用いた一斉配信は、従量課金対象となり、 「Reply API」を用いた個別トークは、対象外です。
- 2