上記の担当者-ID:AAAAAをパラメータとして埋め込み、手入力しなくても各担当者へ振り分けることは可能でしょうか?
担当へ振り分けるとはどういうことでしょうか?続編とあるのに質問のURLがないのでながながと質問を書いても答えようがありません。
- 0
投稿 : 2022/04/04
上記、リッチメニューで開発できるのでしょうか? リッチメニュー自体初めてさわるので 良いDocのURL等あれば、ご教授おねがいします。
何をもっていいDocというのかわかりませんが、公式ドキュメントを読むのが一番いいと思います
https://developers.line.biz/ja/...
- 0
投稿 : 2022/04/04
・2次元コードのスキャン(QRコード)を読み取り、読み込んだ情報をパラメータ値として埋め込む ・お客様が入力するのは、テキスト形式によるチャット入力のみにしたい
ここで言うQRコードに独自のIDを仕込んでそれを読みこんでさらにユーザーにはテキスト入力したいというイメージで良かったですか?
...
- 0
投稿 : 2022/04/04
公式アカウント1つで、プロバイダーが複数作成できる。
こんなことできないはずですが、どこの情報ですか?
- 1
投稿 : 2022/04/04
ファイル名は取得できない気がするので、メッセージIDでファイル名を保存するやり方がいいかなと思います…
- 0
投稿 : 2022/04/02
この類の質問よく来ますが、チャットモードとbotモードを両方動かすのは出来ません。 なのでその代替システムとして
・お友達から書き込みがあった場合、Webhookでトーク内容や、replyTokenやuserId等をすべて自社DBに保存 ・上記情報から自社の顧客と連結 ・自社側の管理画面でチャッ...
- 1
投稿 : 2022/04/01
画像はどうやってアップロードしていますか? おそらくGoogleドライブとかで送信しているかもしれなくそのアクセス権限とかが原因かもしれません。
- 0
投稿 : 2022/03/29
特に禁止している文字列が無いはずですが、PushMessageを実行したときに何かエラーメッセージが出ていますか?
- 1
投稿 : 2022/03/29
ただトークンもあれだけ長いとしても、総当たりでトークンを偽装して作られたらいつか一致してしまうのでは?と思いました。
相当長い文字列なので総当たりで一致してしまうということは無い気がします。
- 0
投稿 : 2022/03/27
getidtoken()
で取得するIDトークンはLIFFのユーザー情報をサーバーサイドで安全に扱うために生成される一時的に有効な文字列なので危険でありません。むしろユーザーIDでGETリクエストするほうがもっと危険です。
- 1
投稿 : 2022/03/27