Q&A

LINE公式アカウントにLINE友だちが登録した後、Webhook URLを変更し、LINE友だちからメッセージを受信しようとしても変更前のWebhook URLに送られている

前提・実現したいこと

LINE公式アカウントをBotモードにして、Messaging APIを使うサービスAと連携しておりました。 LINE友だちとメッセージのやりとりを行っていました。 その後、サービスBと連携するため、Webhook URLを変更して保存し、 LINE友だちからのメッセージを受信しようとしています。

発生している問題・エラーメッセージ

LINE友だちからのメッセージが、変更前のサービスAのWebhook URLに送られている

試したこと

Webhook URLを変更して保存後1日経過待ったが、改善されていない。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

サービスAと連携していた時に登録された友だちからの、LINE公式アカウントへのメッセージは、サービスB切替後もサービスAに送られていて サービスBに連携し始めてから登録された友だちからのメッセージは、サービスBに送られています。

Webhook URLの浸透時間が1日以上かかる仕様ということはあまり考えられないので、他に原因が思いつかず投稿させていただきました。

  • 0
  • 3
  • 1341
  • X(旧Twitter) facebook

すると、webhook URLは正しく変更されているのではないでしょうか??(書かれていることが矛盾しているような気がしますが...)

サービスの名前はなぜか伏せられていますし、Messaging API以外のことは私にはわかりません。 利用しているサービスの会社に問い合わせてみるのが良いと思います。

  • 0

@ksytさん

ありがとうございます。 コマンドを叩いてみましたが、2番は期待通り変更後のwebhook URLが取得できました。

サービスAと連携していた時の友だちからのメッセージは、サービスB切替後もサービスAに届いていて、 サービスBに連携し始めてから登録された友だちからのメッセージは、サービスBに届いているようです。

他に何か思い当たることはありますでしょうか。

  • 0

調査する手順

  1. サービスA,Bを使わない状態で、別のwebhook URLを自分で準備し、これをwebhook URLとしてLINEのdeveloper consoleか https://developers.line.biz/ja/reference/messaging-api/#set-webhook-endpoint-url で設定する。更新に1分ほどかかるとあるので、1分待つ。
  2. https://developers.line.biz/ja/reference/messaging-api/#get-webhook-endpoint-information を使用してwebhookエンドポイントの情報を取得し、(1)で設定したwebhook URLであることを確かめる。

他のサービスからwebhook URLを変更されない限り、(2)で期待通りの動作をすると思います。 そうでない場合はサービスA,Bのいずれかがwebhook URLを変更しているのだと思います。外部サービス側の設定を私はよく知らないのでご自身で調査してみてください。

  • 0
Are you sure? question.vm