3: ユーザーにアカウント連携を行ってもらえば、LINE上で同名のユーザーがいても、自身のデータベースとつなぎ合わせることができます。
アカウント連携: https://developers.line.biz/ja/docs/messaging-api/linking-accounts/#account-link-sequence
自社独自のセグメントでメッセージを配信する為に、自社の顧客IDとお友達登録したユーザーを連結したいです。
手順としてこのような流れで、顧客とLINEを連結してます。(よくある流れだと思います) ①お友達LINEユーザー一覧を取得 https://api.line.me/v2/bot/followers/ids
②上記で取得したユーザーIDから、displayNameやアイコン画像等を取得 https://api.line.me/v2/bot/profile/{userId}
③自社の管理画面から【目視】で顧客とLINEユーザーで特定できるアカウントを連結
上記の③の目視の連結でいくつか困っている点があります。
・APIで取得したLINEユーザーが例えば「サイトウ」などよくある名称で重複していて、更に写真やプロフィール登録もない場合、どのお客様なのか特定できない。自社の顧客データベースにある斎藤太郎さんが、LINEユーザーのどの「サイトウ」なのか分からない。 ※チャットモードで運用していて、お客様にステータスを変更依頼すれば特定できますがちょっと気が引けてしまいます。同様のケースで皆様は他に解決方法やアイデアがあればご教授いただけますでしょうか。
・APIで取得したプロフィール画像とライン公式のチャットにあるアイコンに相違がある。 公式管理画面のアクティブユーザーと、APIで取得したユーザーの数が完全に一致していて、更に名前も個性的で確実に一致してる自身があるLINEユーザーがあっても、アイコンに相違があったりして不安です。 ※これは単純に原因は何が考えられますでしょうか?APIで取得した場合オリジナル画像ですが、公式では画像が無いケースが殆どです。
3: ユーザーにアカウント連携を行ってもらえば、LINE上で同名のユーザーがいても、自身のデータベースとつなぎ合わせることができます。
アカウント連携: https://developers.line.biz/ja/docs/messaging-api/linking-accounts/#account-link-sequence