Q&A

LINEのUserIDとliffのIDトークンの連携方法?

実現したいこと

MessagingAPIとLIFFを用いた会員管理システムの構築をしたい

・イメージ  1:LINEカウントを友達追加してもらう  2:リッチメニューなどで選択してもらい、裏側ではユーザの情報(ID)とその選択内容をデータベース保管  3:MessageAPIでのやりとりの途中で、LIFFを使用したアンケートを表示し、   それもユーザに紐づいたデータへデータベース保管

参考QA

URL

前提情報

1:LINEのuserIdを使用してpushMessageを送信。これだけならuserId自社サーバーへ保管して問題なさそう 2:LINEのLIFFを用いる場合、userIdに代わるIDトークンを自社サーバーへ保管しないといけない 3:会員管理システムのデータベース構築し、当然だが1,2どちらからの送信も同じユーザとして認識できるようにする必要がある

質問

前提1ではuserIdを使え、前提2ではIDトークンが使える。 そのルールがある状態で、前提3のようにユーザを紐づけつつ情報を登録したい場合どう実現できるでしょうか? 特に前提2については、IDトークンのみ取得している状態でMessageAPIでのやりとりしているデータベースユーザ情報とどう紐づけるでしょうか?

  • 0
  • 1
  • 2883
  • X(旧Twitter) facebook

参考にされてQAの回答をしたものです。 この質問の回答としては参考元QAで紹介した以下の方法を使えばuserIDを取得することができるので、そのuserIDとMessaging APIのuserIDと共通しているので、それをDBに保存するのがベストプラクティスになります。 ただし分かっているとは思いますが、Messaging APIのチャネルとLIFFのチャネル(LINEログイン)を同じプロバイダーで作成しないと同じuserIDでユーザー情報を扱うことができないので注意が必要です。

https://developers.line.biz/ja/docs/liff/using-user-profile/

ちなみにIDトークンは有効期限があるため、それをDBに保存するのはバットノウハウです。

  • 2

Similar posts

    No similar posts

Are you sure? question.vm