すみません、Botではなくチャネルですね。 チャネルを二つ用意して同じプロバイダに所属させることで解決致しました。
LIFFアプリ用のボットと実際にグループに参加してもらうためのボットの2種類
いやグループに参加してもらうためのbotだけ用意しておけばいいのですが、2つ用意しなければならない事情がありますか…?
(LIFFで扱うユーザーIDとMessaging APIで扱うユーザーIDは同一プロバイダ上で作成したチャネルであれば共通のユーザーとして扱ってOKです)
LIFFアプリ用のボットと実際にグループに参加してもらうためのボットの2種類を用意すれば解決できるのですね! 丁寧に返信していただき本当にありがとうございます。 おかげで求めていた回答が得られました。
すみません、前よりは良くなりましたが結局やりたいことを実現するならLIFFを使いましょうという答えになってしまいます・・・
例えば予め入力フォームのLIFFアプリのURLを用意する→グループ追加のイベントのWebhookでLIFFアプリのURLを送信する→URLを開けばユーザーIDを取得できる
という流れで実装してはどうでしょう?
(LIFFで扱うユーザーIDとMessaging APIで扱うユーザーIDは同一プロバイダ上で作成したチャネルであれば共通のユーザーとして扱ってOKです)
ご指摘いただきありがとうございます! 質問を書き直しましたので、お手隙の際に確認していただけると嬉しいです。
LIFFとbot(Messaging API)は別チャネルになるので出来ないと思います。 そもそも
グループにurlを送信したときにグループのどのユーザがurlをクリックしたのかを知りたいです。
で言っているURLというのは何のことなのかよく分かりませんし、何をやりたいのかよく分かりません。 以下の記事をよく読んでやりたいことを明確に整理してみてください https://zenn.dev/kmiura55/articles/better-question-line-dc
回答していただきありがとうございます。 LIFFの導入も考えたのですが、LIFFを使うとbotがグループに参加した時にメッセージを送るということができないためChatBotを利用しています。 別の質問になってしまい申し訳ありませんが、LIFFを使ってbotがグループに参加したタイミングを通知する方法はありますでしょうか?
LIFFを使えばURLを開くときにサーバーにIDトークンやアクセストークンで送信すればユーザー情報をサーバーから取得することができます。 やり方は以下のドキュメントを参考にしてください https://developers.line.biz/ja/docs/liff/using-user-profile/