Q&A

LINE Official Account Manager上でのMessaging API設定について

Messaging APIの設定方法に関して、 Official Account Manager上に公式アカウントが既に存在し、それに対してMessaing APIチャネルを紐付けたい場合どうすれば良いでしょうか? また、一度Official Account Manager上でMassaging APIチャネルを作成し、その後削除した場合、再度Official Account Manager上でチャネルを作成できるでしょうか?

  • 0
  • 4
  • 5096
  • X(旧Twitter) facebook

公式アカウントは権限あり、Messaging APIチャネルは権限なしという状況ではないでしょうか?

公式アカウント発行元に確認してみます。

一つ気になる点として、Officail Account Manager側のアカウント名と、Developers側のプロバイダ名が同一なのですが、これは問題ないでしょうか? 元々Account Manager上に存在していた名称と合わせる形でDevelopers上でプロバイダを作成し、LINEログインチャネルの作成を行っていました。

  • 0

状況理解できました。 公式アカウントとMessaging APIチャネルはそれぞれ別のアクセス権限が必要であり 公式アカウントは権限あり、Messaging APIチャネルは権限なしという状況ではないでしょうか? 上記の状態であればMessaging APIチャネルが見つからない可能性はありそうです。

  • 0

ご回答ありがとうございます。 今起こっているのが、Official Account Manager上ではMessaging APIのステータスが利用中となっているにも関わらず、Developersの方では対応するMessaging APIチャネルが見つからないという事象です。 チャネルを削除した覚えはなく、ご指摘いただいた内容だと、そもそも公式アカウントが存在しているためMessaging APIチャネルは削除していないということになります。

  • 0

公式アカウントを作成後、Messaging APIを有効にすることで 公式アカウントに紐付いたMessaging APIチャネルが自動で作成されます。 既存のMessaging APIチャネルを紐付けることはできません。

また、公式アカウントに紐付いたMessaging APIチャネルだけの削除はできず Messaging APIチャネルを削除しようとすると 公式アカウントの削除画面に遷移し公式アカウントの削除を促されます。

  • 0

Similar posts

    No similar posts

Are you sure? question.vm