Shoya Shiraki - Profile

Profile picture

Shoya Shiraki

Active since : 26/06/2018

User scores : 2*User scores determine the user ranking order.

Administrator
Moderator
API Expert

Count160

Count160

LINEアプリからPDFを選択する方法はないですが PDFファイル側から共有でLINEを指定することでPDFをLINE公式アカウントに送信することが可能です。 送信されたファイルコンテンツを取得するAPI経由で取得可能です。

もしくはLIFFを使ってWebのフォームからPDFを送信する方法でも実現でき...

  • 1

LIFF v1のサーバーAPIを利用することでLIFFアプリの設定がAPI経由で可能です。 https://developers.line.biz/ja/reference/liff-v1/#server-api

cliから操作可能なツールもあります。 https://www.npmjs.com/pa...

  • 1

Webhookを受信してオウム返しを送信している箇所のソースコードを部分的でも良いので共有してもらうことはできますか?

  • 0

そのようなAPIは存在していません。 代替案として以下のような実現方法はいかがでしょう。

  1. リッチメニュー作成時にselected: falseを設定してトークを開いたときに表示しないようにする。
  2. chatBarTextに「←アイコンをタップして入力」のように表示して入力可能な旨を案内する(...

  • 1

不具合が修正されたようです。

liff.getDecodedIDToken()メソッドで取得したIDトークンのnameプロパティが文字化けする不具合を修正しました

[https://developers.line.biz/ja/news/2021/01/14/release-liff-2-7-0...

  • 0

「Webhookの利用」ボタンは有効なWebhook URLの登録が完了すると表示されます。

Messaging APIチャネル詳細 -> Messaging API設定 -> Webhook設定から 条件を満たすWebhook URLを入力し更新ボタンを押してください。

  • 2

When you send Push message to a group, it is counted as one message for each user in the group. For example, if you send Push message to a group of 25 peop...

  • 1

You can get user location via webhook location event. Location can only receive when sent by the user.

https://developers.line.biz/en/reference/messagin...

  • 0

ドキュメントにもある通りiOSのLIFFにはWKWebViewが使われており 今までのWKWebViewにはgetUserMediaのAPIが存在していませんでした。

https://developers.line.biz/ja/docs/liff/overview/#when-the-liff-app...

  • 0

X-Line-Retry-Key 任意の方法で生成した16進表記のUUID

と記載があるように、リトライキーはLINE APIのレスポンスからの取得ではなく自分で生成したUUIDを使用します。

Ruby SDKの下記のコードを参考にしてみてください。

https://github.com/...

  • 0
Are you sure? profile.vm